INFORMATION (予約制です)




ベビーマッサージ&おいしいランチ付き
  マッサージでリラックスしたあとは、みんなで楽しくランチをしてワイワイおしゃべりしましょう♪♪
  2,000円(ランチ・ドリンク・オイルや防水シート等の備品代 全て込み)


【開催日】 ・4月28日(Fri) 10:30~    キャンセル待ち☆
                次回日程は決まり次第UPします



ベビーマッサージ&宇田川ベースカフェランチ
おしゃれで広い子どもの遊び場完備の
宇田川ベースカフェ!ベビマを楽しんだら
みんなでおいしいランチとおしゃべりを楽しみましょう♪♪
2,500円(ランチ代・ドリンク代・オイルや防水シート等の備品代 全て込み)icon27

【開催日】 ・coming soon 
          次回日程は決まり次第UPします



ロイヤルベビーマッサージ教室
  ロイヤルベビーマッサージを一通り全てご案内するお教室です。
  ご自分の赤ちゃんに、フルコースでマッサージできるようになります
  4,500円/全2回 (テキスト・レッスン時のオイル等備品代込み)

*特にお日にちの設定はしておりませんので、詳細はお問い合わせください。
*ご自宅への出張も承っておりますので、ご相談ください。



出張!みんなで楽しくベビーマッサージ
  子育て支援施設やサークル、企業様のイベントなどに出張して、ベビーマッサージを行います。
  (キッズマッサージも可)
  内容やご予算などは、ご相談ください。



お教室のご予約・お問い合わせは、左サイドバーの『メッセージを送る』から




welcome!! ベビリーブログへようこそ

2010年10月30日

家族旅行2日目

家族旅行2日目は『鴨川シーワールド』に行きました。



今まで私の行ったことのある水族館とは、展示の仕方が違った感じで(どう違うのかうまく説明できなくてスミマセンface07)、とてもよかったですicon12
ウミガメもこんなに近くで見られましたface02



みんな大好きイルカのショー。

「イルカさんジャンプしてるね~。」って話しかけると、息子も真似してジャンプしたりして、とても楽しそうに、興奮しながら観ていましたface25
その後に、イルカに触れるチケットを購入することができたので、触って写真も撮りましたface23
息子はここでもビビって、触れませんでしたが・・・icon11


そして鴨シーの人気者、笑うアシカちゃんで~す。

かわいいface23


シャチのショーは、優雅で壮大icon12
イルカちゃんみたいに、元気いっぱいピョンピョン飛び回るのではなく、大きな体で悠然と泳いで、一度ジャンプをすると大きな波しぶきを生みます。

大きくて重い体なのに、こんなにジャンプできるんですねicon12


昨日に引き続き、とっても楽しく遊ぶことができましたface02
ここもお薦めですicon06



*おまけ*
泊まったホテルに、とっても楽しい遊具が置いてありました。
たくさんの風船が部屋中を動きまわっていて、息子は大興奮でしたface25

これより小さい風船の部屋や、深めのボールプール、ふわふわ、滑り台等・・・
幼い子どもが楽しめるものがたくさんicon14
『Tokyo Bay Maihama Hotel』ですface22
  
タグ :子連れ旅行


Posted by ベビリー at 07:06Comments(0)日記

2010年10月29日

家族旅行

2泊3日で家族旅行に行ってきましたicon14
主人の車にチャイルドシートが着けられないので、私の軽自動車にナビとETCを付けて。。。
軽自動車で千葉県旅行ですicon17


初日は『市原ぞうの国』に行きました。

事前にあまり調べないで行ったので、ぞうがいっぱいいるテーマパークなんだろうな~くらいの考えで行ったら、とんでもない!!
たくさんの動物がいましたface25
しかも、ほとんどの動物に餌をあげることができ、ふれあいコーナーもたくさんありました。
動物園と牧場の間という感じです。

息子は1歳9ヶ月ですが、ゾウのショーはとっても楽しんで観ていましたface02


餌はニンジン1本・バナナ1本で、1カップ500円と少し高めでしたが、キリンやしまうまにも餌付けできたので、何カップか買ってあげてみました。

餌をあげるのは、息子はビビってできませんでしたが、パパがかなり楽しんでいましたface15

パパが一番ハマっていたのがこちらicon06

しまうまクン、餌を差し出すとこんないい顔をしてくれますface21

予想以上に楽しんだ『ぞうの国』icon12
小さなお子さんから大人までみんな楽しめると思うので、お薦めですicon06
  
タグ :子連れ旅行


Posted by ベビリー at 01:20Comments(0)日記

2010年10月19日

11月のキッズ&ベビーマッサージ in モデルハウス

11月の日程が決まりましたicon12


素敵なモデルハウスの一室をお借りして、ベビーマッサージ&キッズマッサージ体験会を行います。
心和む和室の空間で、赤ちゃんと楽しい時間をお過ごしくださいicon06
その後には、モデルハウスの見学や、ご家族同士の交流会(ティータイム)も企画しています。
ドリンクは授乳中のママも安心のicon12ノンカフェインドリンクicon12も、ご用意しておりますicon61



【開催日時】 11月14日(日) 13:30~

【対   象】 生後2ヶ月~幼児
         ご夫婦でのご参加も大歓迎ご兄弟の同席も可能です

【参加費用】 1,500円(お茶代・オイルや防水シート等の備品代 全て込み)
  お配りしたオイルはプレゼントicon27そのままお持ち帰りいただけます。
  ご兄弟姉妹ご一緒にやりたい方は、一人+500円にてご参加いただけます。
  なお、ご参加いただける人数に限りがありますので、お申し込みの際にご連絡ください。
~2回目以降の特典キャンペーン中~
  お配りしたオイルのボトルをお持ちいただいた方には、1,000円にてご参加いただけます。

【持 ち 物】 大きめのバスタオル、お子様の飲み物(ミルク・母乳・お茶等)、オムツ等お出掛けグッズ

【開催場所】 SBSマイホームセンター静岡展示場内・積水ハウス(イズオーダー静岡展示場)
         〒421-0114 静岡県静岡市駿河区桃園町1-1




<お申し込み・お問い合わせ>
左サイドバーの『メッセージを送る』から

 または、積水ハウス・イズオーダー静岡店
  TEL/054-257-2101 (火曜・水曜除く10:00~18:00)

①希望日 ②お名前 ③お電話番号 ④E-mailアドレス(パソコン or 携帯)をご連絡ください。
  

Posted by ベビリー at 05:41Comments(0)お教室のご案内

2010年10月17日

☆本日のベビーマッサージ☆

当初午後の部だけの予定でしたが、ご好評により午前の部も開催することになりました。
みなさん、お申し込みありがとうございましたicon06





午前の部にご参加いただいたのは3組のご家族ですface01

まずはカンタくん、2度目の参加です。
最近うつ伏せが大好きなカンタくんは、ほとんどのマッサージをうつ伏せで受けていました。
ママはおうちでもマッサージをやってくれているようで、うつ伏せのカンタくんにも上手にマッサージができていました。
このブログで何度もお伝えしていますが、マッサージ中は赤ちゃんのしたい体勢をとらせてあげることが大切ですface17
嫌がるのに無理に仰向けにしたりしないであげてくださいね。
カンタくんは背中のマッサージがお気に入りのようで、特にカプカプの時には可愛い笑顔を見せてくれましたface23


そしてカンタくんのお友達、イロハくんです。
もうすぐ生後3ヶ月になるイロハくんは、優しい顔つきで女の子に間違えられることも多いそうです。
でも、うつ伏せにしてみると、力強く一生懸命頭を上げていて、男の子らしさを見せてくれましたface22
ちいさな赤ちゃんは、長い時間マッサージを受けるのが大変なんですが、イロハくんはとっても上手にマッサージを受けてくれました。
うちの息子はこのくらいの頃、マッサージの途中に何度も泣いて、何度も抱っこや授乳をしていたことを思い出しますface15


ご家族で参加してくれたのは、シュンタロウくんとエマちゃんです。
シュンタロウくんが赤ちゃんだった頃、寝転んだり触られたりするのが苦手だったので、ママはマッサージさせてくれないと思っていたようですが、予想に反しておとなしくゴロンしてくれ、楽しそうにマッサージを受けてくれましたface02
シュンタロウくんのマッサージ担当はパパ!
マッサージ中に歌うお歌も、恥ずかしがらずに歌ってくれて、マッサージもとても上手でしたicon12
オネムの時間と重なってしまって、途中から悲しくなっちゃったエマちゃん。
マッサージ中の写真が撮れなくてごめんなさいicon15
おめめクリクリで、とっても可愛いエマちゃんは、目力が強くてicon12マッサージ中には、こちらを見つめてくれました。
そんな真っ直ぐな眼差しで見つめられると照れちゃうわface05
エマちゃんのマッサージはママが担当してくれました。
赤ちゃんの柔らかいお肌をマッサージすると、ママも癒されますよね?
子どもが二人になると、本当に忙しくなるとよく聞きます。
ママもお疲れだと思うので、こうしてゆったりとした時間を楽しむことで、赤ちゃんの可愛らしさを再確認して、癒されてくれるといいな~と思っていますface17
最近あんよができるようになり、動き回りたいエマちゃんにマッサージするのは大変だったかもしれません。
もう少し大きくなると、シュンタロウくんのように、喜んでマッサージを受けてくれるようになると思うので、またチャレンジしてみてくださいねicon06



午後は当初4組ご参加の予定でしたが、お風邪が流行っているようで、2組のご参加となりました。

2組ともご夫婦での参加だったので、マッサージの練習はご夫婦でしていただきました。
子育てをしていると、夫婦の時間を作るのも難しいかと思います。
人前で照れくさいかもしれませんが、夫婦のコミュニケーションも楽しんでくださいねface22



こちらはアイリちゃんです。
アイリちゃんは普段3B体操などに通って、ママやパパとたくさんコミュニケーションをとっているそうですface02
離乳食が順調に進んでいて、好き嫌いもないそうです。
いっぱい食べて元気いっぱい大きくなってねicon06
マッサージも上手に受けられました。
パパもママもマッサージがとても上手で、初めてとは思えないくらいですface01
マッサージが終わると、パパの抱っこでねんねしちゃいました。
ベビーマッサージをすると、程よい疲れとリラクゼーション効果で、よく寝てくれる赤ちゃんが多いんです。
たくさん眠ると、成長ホルモンの分泌が促されるんですよicon12


こちらはユウナちゃん。
ユウナちゃんも、まだちいさな赤ちゃんですが、がんばってマッサージを受けてくれました。
ユウナちゃんの気持ちよさそうな表情を見て、パパもママも嬉しそうicon06
赤ちゃんの表情に一喜一憂するのも、子育ての楽しみですよね。
可愛い表情をいっぱい引き出してあげてくださいface25
パパが積極的に子守をしている姿が、とても印象的でしたicon12
いつもパパが寝かしつけをしてくれるそうです。
世の中のママさんたち、うらやましいですよねicon14
パパは赤ちゃんと接する時間が少ないから、なかなかなついてくれない子も多いと思いますが、家に居る時間だけでも積極的に接していけば、赤ちゃんもユウナちゃんのように応えてくれるようになるんじゃないかな~と思います。



可愛い赤ちゃんと、ご家族の優しい笑顔に包まれ、今日も楽しい時間を過ごすことができました。
11月は14日(日)13:30~を予定しています。(詳細はコチラ
みなさん是非ご参加くださいicon06  


2010年10月15日

子連れでランチ

ベビーマッサージ&キッズマッサージ体験会の会場をお借りしている、積水ハウスの担当者Iさんとランチミーティングをしてきましたicon28

今回はうちの息子も連れて行ったので、お店選びに悩みましたぁface15

でも、いいお店を発見しましたよicon22

中華料理の「四川京」さんですicon12


私は日替わりランチを注文。

八宝菜のランチ、このボリュームで¥880-ですface22
味もとっても美味しくて、大満足icon06


Iさんは麻婆豆腐の定食を注文。

こちらも千円ちょっとで、とても美味しかったみたいですicon14


そして、なんとお子様ランチがありましたface25

レタスチャーハン、たまごスープ、あんまん、フライドポテト、杏仁豆腐、ゼリー
どれも薄味で、子どもに食べさせるのには安心ですface17
お値段にもビックリ!こんなに充実した内容で、なんと500円ですicon12
ファミレス並の価格ですよね?
私は、子どものランチに千円とかはかけられないと思っているので、このお値段はとても嬉しいです。
是非また行ってみたいと思いますicon06


座敷があるので、赤ちゃん連れでも安心ですよ。
息子は食事にすぐ飽きてしまうので、遊ばせておけるスペースがあって、本当に助かりましたface17

あんまんとスープがお気に入りで、モリモリ食べてくれましたface18  

Posted by ベビリー at 14:49Comments(0)日記

2010年10月11日

今日はパンパカパンツも♪

SBSの子育てイベント『ハッピース!!子育て来楽部』に、今日も行っちゃいましたface21

今日はパンパカパンツのショーも観てきましたょicon06



ショーといっても、じゃんけん大会でしたが・・・

息子はパンパカパンツの歌が好きなので、できたら歌って踊って欲しかったぁface15



そして、しまじろうも観ましたょface05



息子は昨日よりも楽しんでいた様子ですface02





今日はショー以外のものも楽しんできました。

息子は白バイに乗れて、すごく嬉しそうでしたicon14



降りたくな~い!と、号泣して困りましたicon10



絵本作家の宮西達也さんも来場していて、映画のチケットにサインをもらいましたicon22

映画「おまえうまそうだな」楽しみですicon06

  

Posted by ベビリー at 05:16Comments(0)子育て支援

2010年10月10日

しまじろうとハッピース

ツインメッセで行われた『ハッピース!!子育て来楽部』というイベントに行きました。

目的はしまじろうのショーですicon06



時間ギリギリに会場に到着しましたが、なんとか座れてひと安心face17

ステージ前には畳が敷かれていましたよicon12

授乳室も用意されていて、乳児を連れているママでも安心して出掛けられそうでした。

小さな子ども対象のイベントならではの様々な心遣い、嬉しいですねface23

子どもを連れての外出はとっても大変face10

こういう心遣いや、周囲の方の助けの手が、とてもありがたいんですよねicon12



ショーはみんなが知っているような童謡で、手遊びやダンスをして楽しむもので、しまじろうのことを知らない子供でも楽しめるような内容でしたicon14



とても楽しかったので、明日も行ってみようと思います。

明日は息子の大好きな、パンパカパンツのショーも観てきますface02
  

Posted by ベビリー at 01:07Comments(0)子育て支援

2010年10月06日

運動会シーズン

運動会シーズンがやってきましたねface02
うちの近所の幼稚園や保育園、町内でも運動会がありました。
今年の我が家は、運動会にいっぱい参加してきましたicon16


近所の幼稚園の運動会では、未就園児が参加できるかけっこ競技がありました。
うちの息子はこの園の未就園児クラスに通っているので、この競技に参加させてもらいましたicon12
息子の初めての運動会!いい写真を撮らなくちゃface25
・・・と、私ははりきっていましたが、焦りすぎてこんな写真しか撮れませんでしたicon11

息子は手前に写っている先生の腕で隠れています。。。
写真を撮るときは、冷静にならないとダメですねface15
息子はとっても頑張って走っていて、お友達からは「速かったね~」と褒めてもらいました。


そして先週の土曜日は、近所の保育園の運動会!
こちらも、毎月の遊びの会などでお世話になっている園です。
未就園児の競技に(こちらもかっけっこですが)参加ですface02
『今度こそは写真におさめてやる~ぅ!!!』と、気合と緊張でいっぱいの私。
そして、こんな感じの写真になりましたface25

まぁまぁかな~と、自分では思っていますface21
今回はスタート前にぐずっていたので、走れないかな?と心配しましたが、ゴール付近で応援していたじぃじを見つけたようで、笑顔で走ってくれましたface02


その次の日には、町内の運動会に参加です。
こちらは私も夫も競技に出ましたよicon01
綱引きや二人三脚、わっぱまわしなどに夫婦で参加し、夫はリレーにも参加しましたicon16

夫婦で参加のときは、町内の方が交代で息子のめんどうをみてくださいました。
ありがとうございますm(u.u*)m
普段は町内の方との交流がほとんどありませんが、今回はたくさん交流ができて楽しかったですface05
息子も一生懸命走りましたicon16



久しぶりの運動会は、けっこうハードでしたface15
私も夫も現在全身筋肉痛ですface12
でも、家族でこういうイベントに参加できるのは、子育て中の楽しみのひとつですねicon06  

Posted by ベビリー at 00:37Comments(0)育児

2010年10月01日

10月は・・・

今月は初日からいろいろとやらなくてはいけないことが山積みで・・・

更に、今月中に提出しなければいけない書類もたくさんで・・・

町内の運動会など、イベントもあるし・・・

なんだかとっても忙しい月になりそうですface12icon10



今日は、まず朝一番で小児科に電話をして、11月の予防接種を予約をしましたicon29

インフルエンザとおたふく風邪の同時接種ですface10

両腕に打たれる姿を見ると、かわいそうな気もしますが、何回も通うよりはショックも少ないかな?

うちは4月から息子を保育園に入れる予定なので、今年中にできるだけ予防接種を受けさせておきたいと思っています。

園に入ると、どうしても病気をもらってきやすくなりますからね。。。



そして、今日から保育園の入園申込書の配布が始まったので、近所の保育園に書類を取りに行きましたicon16

園長先生に説明を聞いて、書類を受け取り、いったん帰宅して・・・



次は、乳幼児医療費受給者証の更新手続きのため、保険証のコピーを取りに、ベビーカーでコンビニへ。

コンビニに着くと息子は大号泣face24

急いでコピーをして、そのままコンビニから郵送!と思ったら、切手が品切れで郵送できずface07

近くの郵便局までベビーカーでお散歩しました。

そしてまた、郵便局で息子大号泣icon11

最近、自分の思い通りにいかないと、すぐに泣いて駄々をこねます。

魔の2歳児の時期が近づいている証拠でしょうか?face16



今月は他にも、国勢調査もありますよね。

入園申し込みの書類も提出しなくちゃいけないし、運動会も近所の幼稚園のバザーもあり、予定山積みで頭が混乱しそうですface15

早くベビマをやって、ベビー達に癒されたいな~ぁ。



今月のベビマ体験会は17日ですicon12

まだご予約受け付けていますので、みなさんも癒しの時間を楽しんでくださいね。

詳細はコチラ
  

Posted by ベビリー at 13:11Comments(0)育児