

INFORMATION (予約制です)


マッサージでリラックスしたあとは、みんなで楽しくランチをしてワイワイおしゃべりしましょう♪♪
2,000円(ランチ・ドリンク・オイルや防水シート等の備品代 全て込み)
【開催日】 ・4月28日(Fri) 10:30~


次回日程は決まり次第UPします



おしゃれで広い子どもの遊び場完備の
宇田川ベースカフェ!ベビマを楽しんだら
みんなでおいしいランチとおしゃべりを楽しみましょう♪♪
2,500円(ランチ代・ドリンク代・オイルや防水シート等の備品代 全て込み)

【開催日】 ・coming soon
次回日程は決まり次第UPします



ロイヤルベビーマッサージを一通り全てご案内するお教室です。
ご自分の赤ちゃんに、フルコースでマッサージできるようになります

4,500円/全2回 (テキスト・レッスン時のオイル等備品代込み)
*特にお日にちの設定はしておりませんので、詳細はお問い合わせください。
*ご自宅への出張も承っておりますので、ご相談ください。


子育て支援施設やサークル、企業様のイベントなどに出張して、ベビーマッサージを行います。
(キッズマッサージも可)
内容やご予算などは、ご相談ください。

2010年10月17日
☆本日のベビーマッサージ☆
当初午後の部だけの予定でしたが、ご好評により午前の部も開催することになりました。
みなさん、お申し込みありがとうございました


午前の部にご参加いただいたのは3組のご家族です
まずはカンタくん、2度目の参加です。
最近うつ伏せが大好きなカンタくんは、ほとんどのマッサージをうつ伏せで受けていました。
ママはおうちでもマッサージをやってくれているようで、うつ伏せのカンタくんにも上手にマッサージができていました。
このブログで何度もお伝えしていますが、マッサージ中は赤ちゃんのしたい体勢をとらせてあげることが大切です
嫌がるのに無理に仰向けにしたりしないであげてくださいね。
カンタくんは背中のマッサージがお気に入りのようで、特にカプカプの時には可愛い笑顔を見せてくれました
そしてカンタくんのお友達、イロハくんです。
もうすぐ生後3ヶ月になるイロハくんは、優しい顔つきで女の子に間違えられることも多いそうです。
でも、うつ伏せにしてみると、力強く一生懸命頭を上げていて、男の子らしさを見せてくれました
ちいさな赤ちゃんは、長い時間マッサージを受けるのが大変なんですが、イロハくんはとっても上手にマッサージを受けてくれました。
うちの息子はこのくらいの頃、マッサージの途中に何度も泣いて、何度も抱っこや授乳をしていたことを思い出します
ご家族で参加してくれたのは、シュンタロウくんとエマちゃんです。
シュンタロウくんが赤ちゃんだった頃、寝転んだり触られたりするのが苦手だったので、ママはマッサージさせてくれないと思っていたようですが、予想に反しておとなしくゴロンしてくれ、楽しそうにマッサージを受けてくれました
シュンタロウくんのマッサージ担当はパパ!
マッサージ中に歌うお歌も、恥ずかしがらずに歌ってくれて、マッサージもとても上手でした
オネムの時間と重なってしまって、途中から悲しくなっちゃったエマちゃん。
マッサージ中の写真が撮れなくてごめんなさい
おめめクリクリで、とっても可愛いエマちゃんは、目力が強くて
マッサージ中には、こちらを見つめてくれました。
そんな真っ直ぐな眼差しで見つめられると照れちゃうわ
エマちゃんのマッサージはママが担当してくれました。
赤ちゃんの柔らかいお肌をマッサージすると、ママも癒されますよね?
子どもが二人になると、本当に忙しくなるとよく聞きます。
ママもお疲れだと思うので、こうしてゆったりとした時間を楽しむことで、赤ちゃんの可愛らしさを再確認して、癒されてくれるといいな~と思っています
最近あんよができるようになり、動き回りたいエマちゃんにマッサージするのは大変だったかもしれません。
もう少し大きくなると、シュンタロウくんのように、喜んでマッサージを受けてくれるようになると思うので、またチャレンジしてみてくださいね
午後は当初4組ご参加の予定でしたが、お風邪が流行っているようで、2組のご参加となりました。
2組ともご夫婦での参加だったので、マッサージの練習はご夫婦でしていただきました。
子育てをしていると、夫婦の時間を作るのも難しいかと思います。
人前で照れくさいかもしれませんが、夫婦のコミュニケーションも楽しんでくださいね


こちらはアイリちゃんです。
アイリちゃんは普段3B体操などに通って、ママやパパとたくさんコミュニケーションをとっているそうです
離乳食が順調に進んでいて、好き嫌いもないそうです。
いっぱい食べて元気いっぱい大きくなってね
マッサージも上手に受けられました。
パパもママもマッサージがとても上手で、初めてとは思えないくらいです
マッサージが終わると、パパの抱っこでねんねしちゃいました。
ベビーマッサージをすると、程よい疲れとリラクゼーション効果で、よく寝てくれる赤ちゃんが多いんです。
たくさん眠ると、成長ホルモンの分泌が促されるんですよ
こちらはユウナちゃん。
ユウナちゃんも、まだちいさな赤ちゃんですが、がんばってマッサージを受けてくれました。
ユウナちゃんの気持ちよさそうな表情を見て、パパもママも嬉しそう
赤ちゃんの表情に一喜一憂するのも、子育ての楽しみですよね。
可愛い表情をいっぱい引き出してあげてください
パパが積極的に子守をしている姿が、とても印象的でした
いつもパパが寝かしつけをしてくれるそうです。
世の中のママさんたち、うらやましいですよね
パパは赤ちゃんと接する時間が少ないから、なかなかなついてくれない子も多いと思いますが、家に居る時間だけでも積極的に接していけば、赤ちゃんもユウナちゃんのように応えてくれるようになるんじゃないかな~と思います。
可愛い赤ちゃんと、ご家族の優しい笑顔に包まれ、今日も楽しい時間を過ごすことができました。
11月は14日(日)13:30~を予定しています。(詳細はコチラ)
みなさん是非ご参加ください
みなさん、お申し込みありがとうございました



午前の部にご参加いただいたのは3組のご家族です


最近うつ伏せが大好きなカンタくんは、ほとんどのマッサージをうつ伏せで受けていました。
ママはおうちでもマッサージをやってくれているようで、うつ伏せのカンタくんにも上手にマッサージができていました。
このブログで何度もお伝えしていますが、マッサージ中は赤ちゃんのしたい体勢をとらせてあげることが大切です

嫌がるのに無理に仰向けにしたりしないであげてくださいね。
カンタくんは背中のマッサージがお気に入りのようで、特にカプカプの時には可愛い笑顔を見せてくれました


もうすぐ生後3ヶ月になるイロハくんは、優しい顔つきで女の子に間違えられることも多いそうです。
でも、うつ伏せにしてみると、力強く一生懸命頭を上げていて、男の子らしさを見せてくれました

ちいさな赤ちゃんは、長い時間マッサージを受けるのが大変なんですが、イロハくんはとっても上手にマッサージを受けてくれました。
うちの息子はこのくらいの頃、マッサージの途中に何度も泣いて、何度も抱っこや授乳をしていたことを思い出します


シュンタロウくんが赤ちゃんだった頃、寝転んだり触られたりするのが苦手だったので、ママはマッサージさせてくれないと思っていたようですが、予想に反しておとなしくゴロンしてくれ、楽しそうにマッサージを受けてくれました

シュンタロウくんのマッサージ担当はパパ!
マッサージ中に歌うお歌も、恥ずかしがらずに歌ってくれて、マッサージもとても上手でした


マッサージ中の写真が撮れなくてごめんなさい

おめめクリクリで、とっても可愛いエマちゃんは、目力が強くて

そんな真っ直ぐな眼差しで見つめられると照れちゃうわ

エマちゃんのマッサージはママが担当してくれました。
赤ちゃんの柔らかいお肌をマッサージすると、ママも癒されますよね?
子どもが二人になると、本当に忙しくなるとよく聞きます。
ママもお疲れだと思うので、こうしてゆったりとした時間を楽しむことで、赤ちゃんの可愛らしさを再確認して、癒されてくれるといいな~と思っています

最近あんよができるようになり、動き回りたいエマちゃんにマッサージするのは大変だったかもしれません。
もう少し大きくなると、シュンタロウくんのように、喜んでマッサージを受けてくれるようになると思うので、またチャレンジしてみてくださいね

午後は当初4組ご参加の予定でしたが、お風邪が流行っているようで、2組のご参加となりました。
2組ともご夫婦での参加だったので、マッサージの練習はご夫婦でしていただきました。
子育てをしていると、夫婦の時間を作るのも難しいかと思います。
人前で照れくさいかもしれませんが、夫婦のコミュニケーションも楽しんでくださいね




アイリちゃんは普段3B体操などに通って、ママやパパとたくさんコミュニケーションをとっているそうです

離乳食が順調に進んでいて、好き嫌いもないそうです。
いっぱい食べて元気いっぱい大きくなってね


パパもママもマッサージがとても上手で、初めてとは思えないくらいです

マッサージが終わると、パパの抱っこでねんねしちゃいました。
ベビーマッサージをすると、程よい疲れとリラクゼーション効果で、よく寝てくれる赤ちゃんが多いんです。
たくさん眠ると、成長ホルモンの分泌が促されるんですよ


ユウナちゃんも、まだちいさな赤ちゃんですが、がんばってマッサージを受けてくれました。
ユウナちゃんの気持ちよさそうな表情を見て、パパもママも嬉しそう

赤ちゃんの表情に一喜一憂するのも、子育ての楽しみですよね。
可愛い表情をいっぱい引き出してあげてください



いつもパパが寝かしつけをしてくれるそうです。
世の中のママさんたち、うらやましいですよね

パパは赤ちゃんと接する時間が少ないから、なかなかなついてくれない子も多いと思いますが、家に居る時間だけでも積極的に接していけば、赤ちゃんもユウナちゃんのように応えてくれるようになるんじゃないかな~と思います。
可愛い赤ちゃんと、ご家族の優しい笑顔に包まれ、今日も楽しい時間を過ごすことができました。
11月は14日(日)13:30~を予定しています。(詳細はコチラ)
みなさん是非ご参加ください
