

INFORMATION (予約制です)


マッサージでリラックスしたあとは、みんなで楽しくランチをしてワイワイおしゃべりしましょう♪♪
2,000円(ランチ・ドリンク・オイルや防水シート等の備品代 全て込み)
【開催日】 ・4月28日(Fri) 10:30~


次回日程は決まり次第UPします



おしゃれで広い子どもの遊び場完備の
宇田川ベースカフェ!ベビマを楽しんだら
みんなでおいしいランチとおしゃべりを楽しみましょう♪♪
2,500円(ランチ代・ドリンク代・オイルや防水シート等の備品代 全て込み)

【開催日】 ・coming soon
次回日程は決まり次第UPします



ロイヤルベビーマッサージを一通り全てご案内するお教室です。
ご自分の赤ちゃんに、フルコースでマッサージできるようになります

4,500円/全2回 (テキスト・レッスン時のオイル等備品代込み)
*特にお日にちの設定はしておりませんので、詳細はお問い合わせください。
*ご自宅への出張も承っておりますので、ご相談ください。


子育て支援施設やサークル、企業様のイベントなどに出張して、ベビーマッサージを行います。
(キッズマッサージも可)
内容やご予算などは、ご相談ください。

2016年02月29日
3月のキッズ&ベビーマッサージ in モデルハウス
3月の日程が決まりました

素敵なモデルハウスの一室をお借りして、ベビーマッサージ&キッズマッサージ体験会を行います。
心和む和室の空間で、赤ちゃんと楽しい時間をお過ごしください
その後には、モデルハウスの見学や、ご家族同士の交流会(ティータイム)も企画しています。
ドリンクは授乳中のママも安心の
ノンカフェインドリンク
も、ご用意しております
【開催日時】 3月6日(日) 10:30~ 13:30~
【対 象】 生後2ヶ月~幼児 (妊婦さんのご参加も可能です)
ご夫婦でのご参加も大歓迎
ご兄弟の同席も可能です
【参加費用】 1,500円(お茶代・オイルや防水シート等の備品代 全て込み)
ご兄弟姉妹ご一緒にやりたい方は、一人+500円にてご参加いただけます。
なお、ご参加いただける人数に限りがありますので、お申し込みの際にご連絡ください。
~2回目以降の特典キャンペーン中~
お写真をCD-ROMに入れてプレゼントいたします。
【持 ち 物】 大きめのバスタオル、お子様の飲み物(ミルク・母乳・お茶等)、オムツ等お出掛けグッズ
【開催場所】 SBSマイホームセンター静岡展示場内・積水ハウス(イズオーダー静岡展示場)
〒421-0114 静岡県静岡市駿河区桃園町1-1







<お申し込み・お問い合わせ>
左サイドバーの『メッセージを送る』から
または、積水ハウス・イズオーダー静岡店
TEL/054-257-2101 (火曜・水曜除く10:00~18:00)
①希望日 ②お名前 ③お電話番号 ④E-mailアドレス(パソコン or 携帯)をご連絡ください。






素敵なモデルハウスの一室をお借りして、ベビーマッサージ&キッズマッサージ体験会を行います。
心和む和室の空間で、赤ちゃんと楽しい時間をお過ごしください

その後には、モデルハウスの見学や、ご家族同士の交流会(ティータイム)も企画しています。
ドリンクは授乳中のママも安心の



【開催日時】 3月6日(日) 10:30~ 13:30~
【対 象】 生後2ヶ月~幼児 (妊婦さんのご参加も可能です)
ご夫婦でのご参加も大歓迎


【参加費用】 1,500円(お茶代・オイルや防水シート等の備品代 全て込み)
ご兄弟姉妹ご一緒にやりたい方は、一人+500円にてご参加いただけます。
なお、ご参加いただける人数に限りがありますので、お申し込みの際にご連絡ください。
~2回目以降の特典キャンペーン中~
お写真をCD-ROMに入れてプレゼントいたします。
【持 ち 物】 大きめのバスタオル、お子様の飲み物(ミルク・母乳・お茶等)、オムツ等お出掛けグッズ
【開催場所】 SBSマイホームセンター静岡展示場内・積水ハウス(イズオーダー静岡展示場)
〒421-0114 静岡県静岡市駿河区桃園町1-1







<お申し込み・お問い合わせ>

または、積水ハウス・イズオーダー静岡店
TEL/054-257-2101 (火曜・水曜除く10:00~18:00)
①希望日 ②お名前 ③お電話番号 ④E-mailアドレス(パソコン or 携帯)をご連絡ください。





2016年02月27日
☆2月のベビーマッサージ体験会☆
厳しい寒さがやっと冬らしさを感じさせてくれるようになりましたね
インフルエンザも大流行し始めた少し前・・我が家も私と娘がA型にかかりました
熱が下がらず身体も重く、これは病院に行かないと無理かもしれない
と
風邪をこじらせたと思って受診したので、インフルエンザには驚きました
皆さんもお気をつけください
では今月のお教室の様子を少しご紹介します
午前の部
コハルちゃん








はじめましてのコハルちゃん
初めての場所に戸惑いながら
他のおともだちの泣き声にビックリしてもらい泣きしそうになったり
泣こうかどうしようか
とそんな表情をしてみたりもしながら
優しいパパとママの笑顔に包まれ最後まで上手にやりきりました
ソウシくん








はじめましてのソウシくん
1歳を過ぎて歩くのもとても
上手にトコトコ
場所見知りもすることなく
たまに冒険しにお部屋の外に出たりします
ママがやってくれるマッサージも、手元をじっと観察したりのびのびとても忙しそうなソウシくんでした
ヒカリちゃん








こちらもはじめましてのヒカリちゃん
動きたい盛りの
女の子です
途中少し休憩しながらも、最後まで楽しくパパとママにマッサージしてもらえました
どうしてもしっかりとマッサージしてあげたいと思うと、動きを抑えたい気持ちになってしまいがちですが
ベビマは楽しくコミュニケーションをするのが第一
動きたいときには動きに合わせて、楽しい雰囲気をつくりながら親子で楽しむことを
心がけてやっていくと、お互いにハッピーな時間を過ごせると思います
最後にパチリ







午後の部
ジョウくん






はじめましてのジョウくんですが、ジョウくん、2年程前にずっと通ってくださっていた
コトネちゃんの弟なんです
コトちゃんがお姉ちゃんになったことも感慨深く、なんだか親戚のおばさんのように
感動していたベビリーです
ジョウくん、コトちゃんと同様あまり手がかからないそうで、ベビマも終始ごきげんに
ママと楽しみ、そして終わってからはとても静かに目を閉じて気持ちよさそうに眠っていました
今から大物になりそうな予感
ですね
ハナちゃん






ずっと通ってくれているハナちゃん
最近は毎日公園でいっぱい遊んでも
全然お昼寝してくれず、夕食時にはフラフラになりながらも夜まで元気
と困っていた
ママですが、ベビマに着いたときにはぐっすり
始まる直前まで
しっかり眠っていました
こんなときに限ってこんなに良く眠る~
とママはぼやいていました
ハルトくん






ずっと遊びに来てくれているハルトくん
今日もパパと一緒に来てくれて、
お昼寝して寝起きのハルトくんは、パパにりんごジュースをもらったらエンジンがかかり
パパやママ、お友だちともあっちへ行ったりこっちへ行ったりしながら楽しく
ベビマタイムを過ごしていました
ハルナちゃん






ずっと遊びに来てくれているハルナちゃん
今日は積極的にハルナちゃん語で
いろんな大人に一生懸命話しかけてくれました
そしてお洋服を脱ぐと自分からコロンとバスタオルに転がってくれ
ベビマが始まるのをしっかりとわかってくれているのがわかり
とても感動しました
ママがジョウくんを抱っこするとやきもちをやき
目に涙を溜める姿がとてもかわいらしいハルナちゃんでした
フウカちゃん






ずっと遊びに来てくれているフウカちゃん
言葉の種類も増えて、会話でのコミュニケーションも
だんだんとれるようになってきました
ウォーミングアップの腕のマッサージも
見よう見まねでパパとママの腕に小さな手で一緒にやってくれたり、寝転がっておやつを食べていたら
パパにお行儀が悪いからお座りして~と言われていたり
ことばやしぐさでいろんなことを理解してるフウカちゃんです
いろんな写真が撮れました~






















午前の皆さんも午後の皆さんも、楽しいお時間ありがとうございました




インフルエンザも大流行し始めた少し前・・我が家も私と娘がA型にかかりました

熱が下がらず身体も重く、これは病院に行かないと無理かもしれない


風邪をこじらせたと思って受診したので、インフルエンザには驚きました

皆さんもお気をつけください

では今月のお教室の様子を少しご紹介します













はじめましてのコハルちゃん

他のおともだちの泣き声にビックリしてもらい泣きしそうになったり
泣こうかどうしようか

優しいパパとママの笑顔に包まれ最後まで上手にやりきりました











はじめましてのソウシくん

上手にトコトコ

たまに冒険しにお部屋の外に出たりします

ママがやってくれるマッサージも、手元をじっと観察したりのびのびとても忙しそうなソウシくんでした











こちらもはじめましてのヒカリちゃん

女の子です

途中少し休憩しながらも、最後まで楽しくパパとママにマッサージしてもらえました

どうしてもしっかりとマッサージしてあげたいと思うと、動きを抑えたい気持ちになってしまいがちですが
ベビマは楽しくコミュニケーションをするのが第一

動きたいときには動きに合わせて、楽しい雰囲気をつくりながら親子で楽しむことを
心がけてやっていくと、お互いにハッピーな時間を過ごせると思います

最後にパチリ


















はじめましてのジョウくんですが、ジョウくん、2年程前にずっと通ってくださっていた
コトネちゃんの弟なんです

コトちゃんがお姉ちゃんになったことも感慨深く、なんだか親戚のおばさんのように
感動していたベビリーです

ジョウくん、コトちゃんと同様あまり手がかからないそうで、ベビマも終始ごきげんに
ママと楽しみ、そして終わってからはとても静かに目を閉じて気持ちよさそうに眠っていました

今から大物になりそうな予感










ずっと通ってくれているハナちゃん

全然お昼寝してくれず、夕食時にはフラフラになりながらも夜まで元気


ママですが、ベビマに着いたときにはぐっすり

しっかり眠っていました











ずっと遊びに来てくれているハルトくん

お昼寝して寝起きのハルトくんは、パパにりんごジュースをもらったらエンジンがかかり
パパやママ、お友だちともあっちへ行ったりこっちへ行ったりしながら楽しく
ベビマタイムを過ごしていました









ずっと遊びに来てくれているハルナちゃん

いろんな大人に一生懸命話しかけてくれました

そしてお洋服を脱ぐと自分からコロンとバスタオルに転がってくれ
ベビマが始まるのをしっかりとわかってくれているのがわかり
とても感動しました

目に涙を溜める姿がとてもかわいらしいハルナちゃんでした









ずっと遊びに来てくれているフウカちゃん

だんだんとれるようになってきました

見よう見まねでパパとママの腕に小さな手で一緒にやってくれたり、寝転がっておやつを食べていたら
パパにお行儀が悪いからお座りして~と言われていたり
ことばやしぐさでいろんなことを理解してるフウカちゃんです

いろんな写真が撮れました~























午前の皆さんも午後の皆さんも、楽しいお時間ありがとうございました



